取組み報告

現場の声を伝え前進―8回目のコロナ対策要請行動(平和で豊かな枚方を市民みんなでつくる会)

現場の声を伝え前進―8回目のコロナ対策要請行動(平和で豊かな枚方を市民みんなでつくる会)

枚方市へ要請 大阪・枚方(ひらかた)市に対する8回目の要請行動を2月5日に行いました。事前に3グループに分かれ車に分乗、市内34か所の介護施設を訪問してアンケートを依頼。約20か所から回答を得て、その結果をもって臨んだ。…

「罰則まで求めていない」「公的病院統廃合に抗議」との回答得る―京都府・市交渉(ZENKO京都)

「罰則まで求めていない」「公的病院統廃合に抗議」との回答得る―京都府・市交渉(ZENKO京都)

京都府・市と交渉 平和と民主主義をめざす全国交歓会(ZENKO)・京都は1月27日、京都府と京都市に対し「緊急事態宣言と罰則付与に反対し、PCR検査の大幅拡大と医療体制の充実を求める」要請行動を行いました。 京都府の危機…

2/22堺市要請行動の報告(ZENKO堺・河内長野実行委員会)

堺市へ要請行動 2月22日、ZENKO堺・河内長野実行委員会で堺市に対し要請行動を実施しました。参加者は7名でした。 健康福祉局 健康部保健所感染症対策課 参加者の発言 広島県などの感染を積極的に抑えようとする取り組みを…

広域一元化を止める意思がつながった─大阪市役所包囲する450人のヒューマンチェーン

広域一元化を止める意思がつながった─大阪市役所包囲する450人のヒューマンチェーン

大阪市会本会議が開かれた2月25日、約450人の市民が市役所を包囲しました。昨年11月の大阪市廃止(いわゆる都構想)の賛否を問う住民投票で否決されたにもかかわらず、維新・吉村知事、松井市長は舌の根も乾かぬうちに「広域行政一元化条例案」を提案したことに対し、「都構想」をよみがえらせる策動を許すなの声を市に突きつけ、市民にアピールしました。

最前線で闘う現場の人たちと共に─2月ZENKO沖縄参加団

最前線で闘う現場の人たちと共に─2月ZENKO沖縄参加団

1月8日から沖縄県独自の緊急事態宣言が発令されています。
しかし沖縄県から県外からの入域自体は制限されていないため2月もZENKO沖縄参加団を実施しました。
ただし、米軍キャンプ・シュワブの辺野古ゲート前抗議行動などは「オール沖縄会議」から中止要請があるため実施されていません。