
ノーガザジェノサイド!パレスチナ連帯写真展@大阪狭山は、小芝ひでとし事務所で開催しました。
そよらのイオンショッピングモール前とは言え、参加者は思っていたほどは伸びませんでした。
ただ徒労に終わったのかと言えば、そうではありません。27人の方々にガザの写真を見て頂くことができました。感想などお寄せ頂けませんでしたので、どのように感じて頂けたのかは分かりませんが、主催の一人の私としては、27人の参加を『これが現実の意識』だと受け止めています。
3日間で、約700枚のビラをまきました。それを見て、大阪狭山市在住のアメリカ人の方が、ガザ攻撃止めろ!のポスターを届けてくれました。小芝さんの事務所の両隣の、ピザ屋さんと鳥福のお店の方の参加がありました。抗議FAXも18枚。




最後に、スタッフYさんが唯一感想を寄せてくれました。紹介をし終わりたいと思います。
「写真が新しいものであったのがグッド。ガザ地区が大きく展示されているのが親切。私だけでなく、地理的感覚で捉えている人は少なくないと思う。例えば、ガザって言ってもどこ?ヨルダン川西岸との位置関係は?などです。おいしいお菓子を置いてくれたのがベスト」
ガザ攻撃を今すぐ止めましょう。