11月2日(日) パレスチナ映画祭~世界同時上映~関西上映会まとめ(入場無料)

シェアお願いします

11月2日(日) 入場無料
パレスチナ映画祭~世界同時上映~

不条理なバルフォア宣言が出された11月2日。パレスチナ人の声をかき消そうとする圧力に抗い、連帯するため、世界94か国・425都市・700か所以上で同時上映されます。日本でも60か所以上で開催。関西では下記の地域で上映が行われます。

上映スケジュール(関西)

会場上映時間・作品場所・主催
大津市13:30「ジェニン、ジェニン」
14:45「ぼくの見えた道」
16:45「太陽の男たち」
大津市市民活動センター(大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津1階)
主催:パレスチナ・フィルム・フェスティバルin大津
京都市10:30「ジェニン、ジェニン」
13:00「ぼくの見えた道」
15:30「太陽の男たち」
カフェ・メーテルリンク(伏見区京町北7-9-1)
主催:ZENKO京都
茨木市14:00~18:00「ぼくの見えた道」ローズワム(茨木市元町4-7)
主催:憲法いかそう茨木市民の会
枚方市10:00「太陽の男たち」
13:00「ぼくの見えた道」
15:00「ジェニン、ジェニン」
旧メセナ枚方(枚方市新町2丁目1-5)
主催:平和で豊かな枚方を市民みんなでつくる会
大阪市16:00「ぼくの見えた道」
18:00「ジェニン、ジェニン」
LAGセンター・京橋(城東区蒲生1-6-21)
主催:ZENKO関西
寝屋川市13:30~15:00「ジェニン、ジェニン」寝屋川平和と市民自治の会事務所(寝屋川市早子町20-12)
西宮市13:00「ジェニン、ジェニン」平和と福祉のまち西宮をつくる会事務所(西宮市染殿町3-11)
富田林市11:00「太陽の男たち」
14:00「ぼくの見えた道」
16:00「ジェニン、ジェニン」
MAP Café(富田林市本町12-11)
主催:人にやさしいまちづくり実行委員会

上映作品紹介

◆ ジェニン、ジェニン(2002年/54分)
イスラエルで上映禁止となった「ジェニンの戦い」のドキュメンタリー。パレスチナ系イスラエル人監督が、ジェニンの街でパレスチナ人たちの生の声を記録。

◆ ぼくの見えた道(2012年/98分)
子どもの目を通して描かれる、パレスチナ人に押し付けられた不正義と故郷への思い。パレスチナ人女性初の長編映画監督、アンマリー・ジャーシルの作品。

◆ 太陽の男たち(1972年/107分)
パレスチナを代表する作家ガッサーン・カナファーニーの名作を映画化。60年代に描かれた難民の苦悩が、今なお強烈なメッセージを放ち続ける。

パレスチナに平和を — 停戦から占領の終結へ

ZENKO(平和と民主主義をめざす全国交歓会)は、パレスチナの人々と連帯し、停戦合意の履行と占領の終結を求めています。戦争による犠牲を止め、平和のための国際連帯をさらに広げましょう。

ご参加ください

関西BDS行動

首都圏行動、ファナック全国一斉抗議行動