
パレスチナ・ガザでの虐殺をただちに止め、恒久的な停戦を実現させるために。
ZENKO(平和と民主主義をめざす全国交歓会)は、11月5日(水)に第5回となる「首都圏行動」と「ファナック全国一斉抗議行動」を実施します。
国際的なBDS(ボイコット・投資撤退・制裁)共同行動WEEKの一環として、イスラエルに軍事協力する日本企業と政府に対し、声を上げましょう。


■ 首都圏行動・全国一斉行動の呼びかけ(10/21更新)
イスラエル虐殺即時停止首都圏行動
| 場所・担当 | 集合・行動詳細 |
|---|---|
| ◆ファナック日野支社 担当:立山 ☎090-9142-6180 | 8:00 支社前集合・宣伝行動 → 9:15 支社要請行動 |
| ◆ファナック横浜サービスセンタ 担当:青島 ☎090-4207-9449 | 9:30 相鉄線「さがみ野」駅北口集合 → 駅前宣伝行動 → 10:00 サービスセンタ要請行動 |
| ◆厚生労働省 担当:石川 ☎070-6482-5753 | 9:50 厚労省正面玄関前集合 → 10:00 要請行動 |
| ◆GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人) 担当:石川 ☎070-6482-5753 | 11:25 GPIF正面玄関前集合 → 11:30 抗議行動 |
| ◆東京駅前「ダイ・イン」 担当:森 ☎090-3966-0604 | 12:20 JR「東京」駅丸の内北口(地上)全体集合 → 12:30 「ダイ・イン」 |
| ◆イスラエル大使館 担当:森 ☎090-3966-0604 | 14:15 イスラエル大使館近く・交差点集合 → 14:15〜15:00 抗議・要請行動 |
| ◆アメリカ大使館 担当:森 ☎090-3966-0604 | 15:30 アメリカ大使館近く・赤坂一丁目交差点集合 → 15:30〜16:15 抗議・要請行動 |
| ◆ロシア大使館 担当:立山 ☎090-9142-6180 | 14:00 「神谷町」駅2番出口集合 → 14:15 ロシア大使館抗議・要請行動 |
| ◆ウクライナ大使館 担当:立山 ☎090-9142-6180 | 15:30 「広尾」駅3番出口集合 → 14:45 ウクライナ大使館要請行動 |
ファナック全国一斉抗議行動(首都圏以外。東京・神奈川は上の「首都圏行動」の表に記載しています)
| 都道府県 | 場所・担当 | 集合・行動詳細 |
|---|---|---|
| 群馬 | ◆ファナック前橋支店 担当:藤平 ☎090-2319-3293 | 9:00 JR「赤羽」駅南改札集合 → 電車移動 → 11:30 JR「新前橋」駅(集合場所後日記載)集合 → 支店前行動・要請行動/新前橋駅前街宣行動(乗車希望は連絡を) |
| 茨城 | ◆ファナック筑波支店 担当:山口 ☎090-8455-5352 | 16:00 支店前集合 → 要請行動・支店前行動 |
| 埼玉 | ◆ファナック浦和サービスセンタ 担当:小山 ☎070-5653-7886 | 14:00 JR「南浦和」駅改札口(2F)集合 → 徒歩移動 → 14:30 サービスセンタ前行動・要請行動 |
| 山梨 | ◆山梨サービスセンタ(本社) 担当:山川 ☎090-8536-3170 | 6:00 JR「小田原」駅西口ロータリー(北条早雲公像側)集合 → 車移動 → 8:00 山梨本社前着(集合②)・街宣行動 → 10:00 本社申入れ → 11:45〜13:00 昼休み街宣 → 14:00〜14:30 忍野村役場・議会要請 → 14:30〜16:30 周辺企業・住宅ビラ配布/近隣自治体・企業要請(陸上自衛隊北富士演習場・駐屯地調査)→ 16:30終了(乗車希望は連絡を) |
| 大阪 | ◆ファナック大阪支店 担当:川島 ☎090-8162-3004 | 11:20 大阪メトロ南港ポートタウン線「中ふ頭」駅改札集合 → 11:50 支店申入れ → 12:00〜13:00 抗議行動 → 16:00〜17:00 大阪市役所前街宣 |
| 大阪 | ◆ファナック枚方サービスセンタ 担当:高松 ☎090-7096-4719 | 14:30 京阪バス停「出屋敷」正面集合(枚方市出屋敷元町2-8-4)→ 14:30〜15:00 サービスセンタ要請・街宣行動 → 16:00〜17:00 大阪市役所前街宣 |
| 北海道 | ◆ファナック北海道支店 担当:地脇 ☎090-1237-9712 | 13:45 集合 → 支店要請行動・社前行動 |
| 岡山 | ◆ファナック中国支店 担当:松谷 ☎090-3975-0670 | 10:30 集合 → 車移動 → 11:30 支店申入れ・社前行動(乗車希望は連絡を) |
| 広島 | ◆ファナック広島支店 担当:日南田 ☎090-8602-4232 | 12:50 JR「広島」駅北口・広銀前バス停スペース集合 → 車移動 → 13:15 現地着→ 徒歩移動 → 13:30 支店申入れ → 13:15 県道沿い街宣 → 14:15終了(乗車希望は連絡を) |
| 愛知 | ◆ファナック名古屋支社・名古屋サービスセンタ 担当:峯本 ☎090-6323-4858 | 9:40 名古屋支社前集合 → 9:45 支社申入れ・社前スタンディング → バス・徒歩移動 → 12:00 名古屋サービスセンタ前集合 → 12:10 サービスセンタ申入れ → 近隣街宣 |
★各行動の集合時間・場所などは調整中。確定次第、ZENKO公式サイトおよびSNSで発信します。
★東北・越後・白山・九州の各支社、長野・浜松・富山・小倉のサービスセンタでも行動にご協力いただける団体・個人を募集中です。
連絡先:山川(☎090-8536-3170)/Email:zenkoweb@gmail.com
■ 「ガザ停戦合意」実現と国際連帯の力
10月4日、パレスチナ人民防衛統一労働者戦線(UWFFP)は「ガザ停戦に関する声明」を発表しました。
この合意はアメリカやイスラエルの「恩恵」ではなく、飢餓と空爆の中で闘い抜いたパレスチナ人民の抵抗、そして世界各地の労働運動と民衆の声によって勝ち取られた成果です。
国連人権理事会はイスラエルの行為を「ジェノサイド」と認定。
2年間で6万7,173人の市民(うち子ども2万179人)が犠牲になりました。
いま国際世論が転換点を迎えています。停戦は終わりではなく、
「軍事化の終結」「占領軍の撤退」「人道支援の継続」「ガザの再建」へと進める段階です。
■ 日本政府と企業の責任を問う
日本政府はパレスチナ国家承認を見送り、イスラエルとの軍事・経済協力を続けています。
厚労省・GPIFは約1兆円規模の年金資産をイスラエル関連債券・株式に投資。
三菱重工やIHIはF-35戦闘機部品を通じてイスラエル軍を支援しています。
また、産業ロボットメーカーのファナック(FANUC)社は、
国連特別報告者アルバネーゼ氏から「イスラエルの軍事行動を支える企業」と名指しされました。
ZENKOは、こうした企業と日本政府への抗議行動を通して、
日本からも平和の責任を果たす運動を広げていきます。
11月3日(月・休)〜9日(日)の「BDS国際共同行動WEEK」にあわせ、
ともに声を上げましょう。
■ 今後の予定
11月13日(木)〜16日(日)には、パレスチナから
モハマド・アローシュさん(PWSU・パレスチナ労働者闘争ユニオン委員長)が来日。
広島(13日)・神奈川(15日)・大阪(16日)で連帯集会を開催します。
どなたでも参加可能です。
👉 詳細は 特設ページ をご覧ください。
関西の行動も行います

