

パレスチナ映画祭「Palestine Cinema Days: Around the World 2025」
11月2日 パレスチナ映画 世界同時上映
映画「Jenin,Jenin」寝屋川上映会
パレスチナ人にとって不条理なバルフォア宣言が出された11月2日に、パレスチナ人に連帯し、彼らの声をかき消そうとする圧力に抗うため、パレスチナ映画が世界各地で同時上映されます。
「寝屋川 平和と市民自治の会」としても、パレスチナへの連帯を表明し、映画上映を行います。
バルフォア宣言とは、1917年11月2日、イギリス外相のアーサー・バルフォアが、パレスチナに故郷を再建することを目指す「シオニズム運動」を、イギリスが支持を表明した宣言のことを指す。バルフォアは、同運動の財政的な後援者で、ユダヤ系のロスチャイルド英上院議員にあてた書簡でこの宣言を行った。
上映会概要
2025年11月2日(日) 13:30 ~ 15:00
入場無料
「寝屋川 平和と市民自治の会」事務所
(寝屋川市早子町20-12 京阪電車寝屋川市駅南改札口から東方向徒歩3分)
映画『Jenin, Jenin』について
映画 「Jenin, Jenin」 54分、アラビア語(字幕:日本語)
イスラエルで上映禁止になった、「ジェニンの戦い」を題材にしたドキュメンタリー。2002年のイスラエルによる軍事作戦中、ジェニン難民キャンプへのジャーナリストや人権団体の立ち入りは禁止され、パレスチナ側の声は届かない。
パレスチナ系イスラエル人、モハンマド・バクリ監督がカメラを手にジェニンで拾う、パレスチナ人の生の声。
どなたでもご参加いただけます。
ただし、席の数が限られていますので、事前にご連絡をお願いします。
ちらし

寝屋川 平和と市民自治の会 090-3927-6382(山口)