炎天下の中、 8/21イスラエル協力企業抗議行動を行いました。
今回は、初めて参加の方も増え注目を集める抗議行動となりました。
◆ファナック大阪支店

ファナック大阪支店に、初めて行きました。
ガザ虐殺に加担している企業として国連特別報告書に日本企業で唯一名指しで批判されています。ファナックの産業用ロボットがイスラエルやアメリカなどの軍事企業で砲弾などをつくる武器製造ラインで使用されています。
ファナックは虐殺に加担するなと抗議の声を上げました。要請書は最初から要請は受け付けないと誰も出てこない、警備の人もいない、全く無視の対応でした。
知人から教えてもらったなどで学生さんや日本語教師をしているという方なども参加がありました。
今後も抗議を続けていきます。
◆ニデック前(京都)
朝7:15から、ニデックの通勤者にに今回も訴えました。
チラシを見て知ったという大阪から労組の方も初参加がありました。
◆米領事館前、IHI、三菱重工前

今回は、木曜スタンディングをされている方など初めて参加される方が複数あり、各場所約30名ほどの抗議行動として通行人にからも注目を浴びました。
フェスティバルホール前のIHIでは、台湾と香港からの学生旅行者や、在外パレスチナ人の方も一緒に写真を撮ったりなど日本でも抗議をしていることが世界にじかに伝わりました。

三菱重工前でも会社帰りの人たちもチラシを取ってくれました。

イスラエルが虐殺を続けているのも、人殺しで儲けるファナックやIHIや三菱重工などの企業があるからだ、今すぐイスラエルに加担するのをやめるよう強く訴える行動となりました。