4月14日のZENKO中央要請行動では、衆院審議で明言しなかった条例制定の制限~個人情報保護の骨抜きを暴露した。またワクチン接種システムは自治体判断で使用しなくても良いと明言もさせ、今後の廃案をめざす闘いと自治体での実質化を許さない取り組みに使える内容を引き出す成果を得た。
個人情報保護骨抜きのデジタル監視法案は廃案!署名1511筆を提出─今後の闘いへの力に(4.14デジタル監視法案の廃案を求めるZENKO中央要請行動報告)

4月14日のZENKO中央要請行動では、衆院審議で明言しなかった条例制定の制限~個人情報保護の骨抜きを暴露した。またワクチン接種システムは自治体判断で使用しなくても良いと明言もさせ、今後の廃案をめざす闘いと自治体での実質化を許さない取り組みに使える内容を引き出す成果を得た。
国会前に200人が集結 ZENKOも座り込みの取組み 3月31日、情報の自己決定権を奪い、国・企業による自由な利活用に道を開く「デジタル監視法」の衆議院における委員会採決が狙われている中で、昼休みの時間帯に緊急で「デジタ…
デジタル監視法案にNO!FAX抗議行動を デジタル監視法案は5法案・63本という膨大な内容ですが、内閣委員会ではわずか29時間の審議時間で、4月6日に衆院本会議で自民・公明・維新などの賛成多数で可決されました。4月14日…