ZENKOは11月17日中央要請行動に取り組みました。そのうち、防衛省・外務省との交渉について報告します。 1.防衛省交渉報告 今回も全国からの参加者8人に対して17人の防衛省職員が出てきて対応したが、答弁は現実を隠蔽す…
【防衛省・外務省】「ガザ虐殺やめろ」市民運動の高まりが変化をつくりだした【11.17 ZENKO中央要請行動報告】

ZENKOは11月17日中央要請行動に取り組みました。そのうち、防衛省・外務省との交渉について報告します。 1.防衛省交渉報告 今回も全国からの参加者8人に対して17人の防衛省職員が出てきて対応したが、答弁は現実を隠蔽す…
ZENKOの足立の青年で、10月1日に引き続き、10月8日にも国際反戦共同行動に連帯した行動を行いました。 今回は駅前から場所を変え、10月15日に私たちが主催する「沖縄南西諸島は今 進む軍事要塞化 写真展」の会場前の交…
2023.10.7 河辺 ZENKOの足立の青年で、竹ノ塚駅前で1時間ほどウクライナ反戦国際共同行動に取り組みました。 共同行動ということでいつもより大きくアピールして多くの人の目にとまる行動をしよう!ということで、「即…
9月30日、ZENKO南部地域が呼びかけ、講演会実行委員会の主催で「台湾有事」「中国脅威論」を考える講演会が行われました。 ウクライナ戦争を「成功例」とし、中国の脅威をあおりながら沖縄を主戦場とする「台湾有事=対中国戦争…
9月30日の夕方「ウクライナ停戦国際行動。オオモリ全マシアクション」を30名が参加して行いました。 ワンマンバンドの軽快な音楽からはじまり、「課題マシマシ」ということで、ウクライナ停戦をもとめる伊勢崎賢治講演会や外務省交…